お風呂のおとも 万能スマートフォン

公開日: : 最終更新日:2020/02/01 最高に楽しむ, 楽しむグッズ

Pocket

スマートフォンは色々と利用できるのでお勧めです。

ネット、ゲーム、読書、音楽、メール、仕事などなど、
なんでもできちゃいますね。

スマートフォン防水の方法おすすめ

【1】普通のビニール袋(コスト:安)

お風呂で使うくらいなら普通のビニール袋で十分。
ちょっとしたコツは、ビニール袋にスマートフォンを入れたら、
口で空気を吸いながら口を縛る事。

空気が多く入ってしまうと画面が押しにくかったり、
画面が見にくくなります。

ビニールの耐久性は、2、3回は使えます。
爪で穴が開きやすいので気を付けましょう。

 

【2】ジッパー付ポリ袋(ジップロック等)
コスト:中

割と丈夫で扱いがしやすい。
弱点は力の入れ方によりジッパーが開く可能性。
また、ジッパーが確実に閉まっているのかが分かりにくく水が入る可能性がある。
その点では口を確実に縛れる普通のポリ袋の方が良い。
■ジップロック

■ジッパー式ポリ袋

【3】スマートフォン防水ケース
コスト:中
丈夫で長持ち。
防水性はもちろん高く基本使いやすい。
生地が厚めなので少々違和感がある。

■スマートフォン防水ケース

関連記事

水素風呂の効能とは

いわゆる水素水は効果あるのでしょうか。 私はまだ試したことありません(^^♪ 一般的

記事を読む

お風呂の入浴方法で疲れた体の交感神経をリラックスコントロール

交感神経を活発化させる 自律神経とは、身体の機能をコントロールしてくれる神経の事です。 交感神経

記事を読む

お風呂評論家 喜糸 湯迎について

今日は、喜糸 湯迎です。 三度の飯より風呂が好き。 お風呂場は生活のかなめ。 年間1200時間

記事を読む

お風呂で体を洗うシャワーが熱い!おススメシャワー  その1

引越しをしてそのままついているシャワーで満足していませんか? 例えばシャワーヘッドを簡単に交換

記事を読む

加齢臭の対策は、お風呂で湯船にしっかり浸かろう

ふとした時にクッサ!言われてショック受けたあなた!加齢臭で凹まないためにも、日々の自然な対策でやわら

記事を読む

お風呂と言えば、やっぱりジャグジーがたまらない

ジャグジーのちょと気になるアイテム見つけました!! INTEX(インテックス) ジャグ

記事を読む

骨折でも癒されたい!怪我にもお風呂が気持ちいい!

骨折でもお風呂?! 私じつは数年前にスノボで肋骨を骨折しまして、 その際陸上の行動が痛くて何

記事を読む

集中力を長時間持続させる超おススメの方法 お風呂のかしこい使い方

仕事や受験勉強などで常に頭をフル回転していると ある所でリフレッシュが必要になりますね。しかし時間

記事を読む

お風呂で読書の決定版!スキャナで電子化書籍PDF化!防水iPadで読書に決定!【自炊】

お風呂で読書は、電子化書籍で決まり! 私は家の中に基本的に本を置かないようにしています。

記事を読む

no image

湯船用ハンモック(開発中)

水の中で人間の浮力を活かしたハンモックを開発中です。 普通のは湯船の入り方では、どのように入っ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
湯船用ハンモック(開発中)

水の中で人間の浮力を活かしたハンモックを開発中です。 普通のは湯

冷え性改善の入浴方法

冷え性改善に有効なのは半身浴ではなく全身浴 冷え性には

髪を効率よく乾かす方法 タオルとドライヤー

冬は早く髪の毛を乾かさないと風邪をひきやすくなってしまいます。 効率

シャワーヘッドおすすめアイテム

自分家で使っていた節水仕様のシャワーヘッドが変な音とともに壊れてしまっ

水素風呂の効能とは

いわゆる水素水は効果あるのでしょうか。 私はまだ試したことありません

→もっと見る

PAGE TOP ↑