服を着たままどこでもシャンプー
介護や災害時に頼れるどこでも使えるシャンプー機械を発見!
ドライシャンプーですます場合もありますが、やっぱりきちんとシャンプーしたい。
何とこんな商品がありました。
シャワーから水が出ているのに、直ぐ吸い込むから周りに水が飛び散らない。
ちょっと凄いですね。
TVで紹介されているようで、7WBSトレたまやNHKまちかど情報室などに取り上げられたようです。
サイトの紹介文を見ると中々面白い製品です。
「水を吹きつけ瞬時に吸い込む」から水がこぼれないらしいです。
面白い!
1 服を着たまま頭が洗える
水を吹きつけ瞬時に吸い込むことで、一滴の水もこぼさずに泡をすすぐことができます。
ベットの上で寝たままでも、車いすに座ったままでも、シャンプー洗髪ができるようになります。
2 たった5分
たった5分、たった1リットルの水で十分に洗えます。
準備・片付けも簡単で、洗髪の時間負担を大幅に軽減できます。
※写真の男性の髪量の場合
3 水がこぼれない洗浄ヘッド
給水スイッチのオン/オフで水をコントロール。
吹き出した水はその場で吸い込まれ、どの向きでも水がこぼれません。
洗髪に適した特許構造です。
4 準備するのはご家庭の掃除機のみ
ご家庭の掃除機を繋ぐだけでどこでも使用可能。
給水と排水は完全にわかれており、キレイな水のみが地肌に吹きつけられます。排水が循環することはないのでクリーンな状態で洗うことができます。
5 ブラシは取り外して消毒も可能
頭皮に触れるヘッドブラシは取り外し交換可能で、洗う人ごとに使い分けることができます。
煮沸・次亜塩素酸ナトリウム・アルコール全ての消毒が可能ですので、施設などでも衛生的に使用できます。
6 身体も洗える
専用スポンジをつけると身体も洗えます。
給水タンクに炭酸水や薄めた緑茶などを入れると、泡を使わずに手軽に洗浄ケアができます。
お手軽に炭酸ヘッドスパを楽しむこともできます。
7 洗われる爽快感
吸引による気化熱で驚くほどの爽快感。
垂直に吸い込むことでデトックス効果もあります。
洗われる方も気持ちがよく、お互いに負担の無い洗髪方法です。
介護や病院施設・美容室・被災時の水が確保しにくい時などで活躍しそうです。
普通に気持ちよさそうです。
是非やってみたい!
関連記事
-
-
お風呂では気持ち良く歌を歌おう!
お風呂に入るとなぜ歌う? 温かいお風呂では身も心も解放されて、心の底からしあわせの歌を歌っ
-
-
お風呂の入浴方法で疲れた体の交感神経をリラックスコントロール
交感神経を活発化させる 自律神経とは、身体の機能をコントロールしてくれる神経の事です。 交感神経
-
-
お風呂の入浴は、発想力を高め引き出す最高の場所の一つである。
私はお風呂に入る目的の5割を、この発想力を引き出すために使っています。 私の仕事は、デザイ
-
-
読書でリフレッシュタイム お風呂でゆっくり快適空間づくり
お風呂の読書はおすすめ! 一日の疲れを、まったり本読んでとりましょう。 リラックスし
-
-
お風呂と言えば、やっぱりジャグジーがたまらない
ジャグジーのちょと気になるアイテム見つけました!! INTEX(インテックス) ジャグ
-
-
お風呂のお湯はどれくらいで入れ替えるのか?
お風呂のお湯の交換時期って悩み所ですね。 風呂を覗いて色とニオイでまだいける、いけると追い炊き
-
-
お風呂のお酒は最高に美味いって本当?! メチャメチャ美味しいんです。
少しだけならお風呂でお酒 クタクタになりながら会社から帰宅。 そんな時は、キンキンに冷え
-
-
シャワーヘッドおすすめアイテム
自分家で使っていた節水仕様のシャワーヘッドが変な音とともに壊れてしまったので、 急遽売れ筋のシャワ
-
-
の〜んびりくつろぎたい!お風呂にゆっくり長く浸かるコツ
風呂に長く浸かるコツです。 私は普段で平均2から3時間風呂に浸かっています。 夜入って朝日で目覚
- PREV :
- お風呂で体どこから洗う?
- NEXT :
- 水素風呂の効能とは