湯船用ハンモック(開発中)

Pocket

水の中で人間の浮力を活かしたハンモックを開発中です。

普通のは湯船の入り方では、どのように入ってても湯の中ではおしりや尾骨に体重がかかり、底に当たって痛くなります。

長く入る方や、高齢の方には辛いかと思います。

色々と検証した結果では、少しでもおしりの位置を5cm(5センチ)でも上に持ってくるだけで、全体の荷重が分散され全然違い、とにかく楽になります。

高齢の形にも、私のようにお風呂が好き過ぎる方にも気に入ってくれるのでは無いでしょうか。

あと部位により骨折中の方も楽に生活できるはずです。

製品作りに向け奮闘しておりますので、
応援していただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

関連記事

お風呂で体を洗うシャワーが熱い!おススメシャワー  その1

引越しをしてそのままついているシャワーで満足していませんか? 例えばシャワーヘッドを簡単に交換

記事を読む

お風呂のお酒は最高に美味いって本当?! メチャメチャ美味しいんです。

少しだけならお風呂でお酒 クタクタになりながら会社から帰宅。 そんな時は、キンキンに冷え

記事を読む

お風呂と言えば、やっぱりジャグジーがたまらない

ジャグジーのちょと気になるアイテム見つけました!! INTEX(インテックス) ジャグ

記事を読む

お風呂に24時間浸かり続けると体の変化はこうなる。実体験記

お風呂(湯船)に24時間入り続けると体はこうなります。 これは私自身の実体験してみた結果です。

記事を読む

no image

売れ筋 アロマ・香り ランキング オススメお風呂グッズ 2020

おすすめのアロマアイテムのご紹介 自分は男ということもあり普段あまり使わないのですが、たまに使

記事を読む

お風呂の入浴方法で疲れた体の交感神経をリラックスコントロール

交感神経を活発化させる 自律神経とは、身体の機能をコントロールしてくれる神経の事です。 交感神経

記事を読む

服を着たままどこでもシャンプー

介護や災害時に頼れるどこでも使えるシャンプー機械を発見! ドライシャンプーですます場合もありま

記事を読む

お風呂は集中力の高まる最高の仕事場

記事を読む

集中力を長時間持続させる超おススメの方法 お風呂のかしこい使い方

仕事や受験勉強などで常に頭をフル回転していると ある所でリフレッシュが必要になりますね。しかし時間

記事を読む

お風呂の節約術実体験版

節約の基本は、まず水量を減らす事から。 水量を減らせば湯沸か時間も減らせます。 結構効果的な

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
湯船用ハンモック(開発中)

水の中で人間の浮力を活かしたハンモックを開発中です。 普通のは湯

冷え性改善の入浴方法

冷え性改善に有効なのは半身浴ではなく全身浴 冷え性には

髪を効率よく乾かす方法 タオルとドライヤー

冬は早く髪の毛を乾かさないと風邪をひきやすくなってしまいます。 効率

シャワーヘッドおすすめアイテム

自分家で使っていた節水仕様のシャワーヘッドが変な音とともに壊れてしまっ

水素風呂の効能とは

いわゆる水素水は効果あるのでしょうか。 私はまだ試したことありません

→もっと見る

PAGE TOP ↑