さあ大変!スマートフォンiPhoneを水に落としたら 慌てず急いで水没復活作業【番外編】
気を抜いてiPhoneやスマートフォンをお風呂や水に落としてしまう事も意外と多くありますね。
そんな時には慌てず急いで復活作業です。
最初の注意点は、
電源入れない!充電しない!振らない!分解しない!レンジにかけない!ドライヤーダメ絶対!捨てない!(諦めない)です。
何とかなると念じて念じて以下の作業を行いましょう。
それなりの確率でデータが復活できるかもしれません。
機械的にはどちらにしろ買い替えが必要です。
【復活方法】
<応急処置>
1、電源が切れいていることを確認
2、SIMを抜いて水分を拭きとる
3、穴の部分(端子等)の中でふき取れる物は綿棒やティッシュでふき取る
4、本体をティッシュ等でくるんで水分をふき取る
<復活処理>
5、ビニール袋にティッシュ等にくるんだ状態で入れる
6、乾燥剤も入れ封をする。
7、気温が低い用であれば若干温めてあげる。
8、気長に半日ほど待つ
9、確認してまだのようであれば、さらに気長に半日ほど待つ
10、乾燥された事を確認して、神様に感謝しながら電源ON!
とにかく慌てて電源を入れたくなりますが、
中までじっくり乾燥されるまで、我慢・我慢ですよ!
関連記事
-
-
お風呂のお酒は最高に美味いって本当?! メチャメチャ美味しいんです。
少しだけならお風呂でお酒 クタクタになりながら会社から帰宅。 そんな時は、キンキンに冷え
-
-
加齢臭の対策は、お風呂で湯船にしっかり浸かろう
ふとした時にクッサ!言われてショック受けたあなた!加齢臭で凹まないためにも、日々の自然な対策でやわら
-
-
お風呂では気持ち良く歌を歌おう!
お風呂に入るとなぜ歌う? 温かいお風呂では身も心も解放されて、心の底からしあわせの歌を歌っ
-
-
お風呂の楽しみきってますか?自己流の入浴法を見つけよう!
お風呂と言えば面倒だけど、とりあえず入って洗って、湯舟でちょっと温まって出る。 そんな子供の時から
-
-
お風呂の節約術実体験版
節約の基本は、まず水量を減らす事から。 水量を減らせば湯沸か時間も減らせます。 結構効果的な
-
-
お風呂で読書の決定版!スキャナで電子化書籍PDF化!防水iPadで読書に決定!【自炊】
お風呂で読書は、電子化書籍で決まり! 私は家の中に基本的に本を置かないようにしています。
-
-
まるでお姫様!?簡単アラブ風演出 お風呂を世界に
大人気!お風呂を世界の国にしようシリーズ アラブ風 毎日同じお風呂では飽きてしまいますね、
-
-
服を着たままどこでもシャンプー
介護や災害時に頼れるどこでも使えるシャンプー機械を発見! ドライシャンプーですます場合もありま
- PREV :
- お風呂はなぜ集中力が高まるのか 5つの深い働き
- NEXT :
- お風呂に24時間浸かり続けると体の変化はこうなる。実体験記