お風呂評論家 喜糸 湯迎について
今日は、喜糸 湯迎です。
三度の飯より風呂が好き。
お風呂場は生活のかなめ。
年間1200時間以上湯船に浸かり、1日3度も当たり前。
風呂場で出来る事はでも何でもトライ、
仕事、勉強、食事、遊び、健康法など何でも出来ます。
お風呂評論家とは建前です。
ようはお風呂が好きなだけです。
お風呂は自分に一番合っているプライベート空間
どこよりも自分が解放される場所とでもいいましょうか、
リラックスでき、集中でき、瞑想も、寝る事も出来る。
まあそれは外でもできますが、
その深さがとても深いのですね。
深く深く宇宙のかなたのように深いのです。
人それぞれありますが、
ここが一番好きなのです。
お風呂は気持ちいい
気持ちいい、これにつきます。
四季折々心からほっとし、体を癒してくれます。
夏は汗を流し、
冬は体を心から温め癒す。
これほどにやさしい場所は他にありません。
関連記事
-
-
骨折でも癒されたい!怪我にもお風呂が気持ちいい!
骨折でもお風呂?! 私じつは数年前にスノボで肋骨を骨折しまして、 その際陸上の行動が痛くて何
-
-
お風呂の節約術実体験版
節約の基本は、まず水量を減らす事から。 水量を減らせば湯沸か時間も減らせます。 結構効果的な
-
-
お風呂の癒しはキャンドルナイト
お風呂の癒し決定版は、 間違いなくキャンドル! キャンドルです。 キャンドルの凄さは
-
-
お風呂と言えば、やっぱりジャグジーがたまらない
ジャグジーのちょと気になるアイテム見つけました!! INTEX(インテックス) ジャグ
-
-
お風呂の入浴方法で疲れた体の交感神経をリラックスコントロール
交感神経を活発化させる 自律神経とは、身体の機能をコントロールしてくれる神経の事です。 交感神経
-
-
お風呂で体を洗うシャワーが熱い!おススメシャワー その1
引越しをしてそのままついているシャワーで満足していませんか? 例えばシャワーヘッドを簡単に交換
-
-
の〜んびりくつろぎたい!お風呂にゆっくり長く浸かるコツ
風呂に長く浸かるコツです。 私は普段で平均2から3時間風呂に浸かっています。 夜入って朝日で目覚
-
-
今時のお風呂に持ち込む三種の神器決定版
今時の一人でモリモリ楽しんじゃうあなた必見! 楽しいお風呂の三種の神器教えます。 ズバリ
-
-
お風呂で読書の決定版!スキャナで電子化書籍PDF化!防水iPadで読書に決定!【自炊】
お風呂で読書は、電子化書籍で決まり! 私は家の中に基本的に本を置かないようにしています。