シャンプーの選び方 >シャンプーって何からできているの?
みなさんは、通常髪を洗う時はシャンプーをお使いですか?
シャンプーって何からできているの?
シャンプーの成分で重要な役割を持つのが「界面活性剤」という成分です。
界面活性剤は、本来は混ざりにく水と油を混ぜ合わせことのできるようになります。
水に馴染みやすい『親水性』と油に馴染みやすい『親油性』の両方の性質を持っています。
お湯だけででは脂分を落としきれませんが、界面活性剤が含まれるシャンプーを使うことで、脂をお湯に溶かし洗い流すことができます。
界面活性剤の洗浄力は皮膚や髪へのダメージに繋がるため、洗浄力と肌へのやさしさとの調整、全成分とのバランスが重要となります。
その界面活性剤の説明です。
高級アルコール系・石油系
一般的なのがアルコール系シャンプー。
洗浄力が強く、泡立ちが良く低価格です。
■成分表例
・ラウリル硫酸アンモニウム
・ラウリル硫酸ナトリウム
・ラウレス硫酸ナトリウム
肌への刺激が強くダメージを与え、乾燥しやすい面があります。
値段が抑えられ買いやすい価格が魅力です。
洗いあがりのギシギシ感を抑えるためにシリコンが入っている場合がありますが、
かゆみや炎症の原因となる場合がありますので、おススメしません。
成分表を必ず確認しましょう。
■成分表シリコン添加記載内容
・ジメチコン
・シクロメチコン
・シロキサン
石鹸系
天然由来の脂肪酸にアルカリを反応させて作られた界面活性剤です。
■成分表例
・脂肪酸ナトリウム
・脂肪酸カリウム
・ラウリン酸ナトリウム
・石けん素地
安全性が高くアレルギーなどを引き起こしにくいのが特徴です。
皮膚などへの刺激も少なく、子供や赤ちゃん用のシャンプーに使用されたりします。
アルカリ性であるため洗浄力は強めです。
洗った際に髪がごわついたりしやすいというデメリットがあります。
トリートメントなど併用した方が良いでしょう。
皮脂をしっかり落としたい人にはお勧めのタイプです。
ですが、必要な皮脂を落としすぎる場合もあるので、
髪の毛だけ重点的に洗い頭皮にはあまりつかないよう気を付けることでダメージを和らげることもできます。
アミノ酸系
主な洗浄成分がアミノ酸系の成分です。
■成分表例
・ココイル系
・ベタイン系
・メチルアラニン系
天然成分を原材料とする合成界面活性剤が配合されており、肌に優しいのでお店などで多く使われています。
アミノ酸系の界面活性剤は頭皮や髪とも相性が良い成分であり、弱酸性の性質があるため刺激が少ないのが特徴です。
洗浄力がやや弱い傾向にありますが、頭皮や髪の保湿対策には良い傾向があります。
このような特性から、育毛を目的としたシャンプーの多くがアミノ酸系シャンプーとなっています。
実は私の場合40年まえから、ごく普通の固形石鹸で頭から足の先まで洗い続けています。
若いころは、あらゆる美容院でハゲるハゲると言われながら、ものの見事フッサフサ中です。
持論としては、
頭皮の余分な毛穴の皮脂を洗い流さなければならないのですが、
シャンプーの場合は毛髪だけを流すので、頭皮はしっかりと洗えていませんね。
なおかつ、シャンプーは
しかしながら、髪や頭皮の油は残しておくほうが健康に良いと言う方もいます。
自然の動物から見るとそれが自然で良い例かと思います。
それからすると、私が登山などで一週間ほど山ごもりしていると頭も体もほぼあらいません。
ある程度するとなれますが、やはり臭い!個人的には洗わないわけにいきませんね。
下山後の温泉は格別です。
関連記事
-
シャワーヘッドおすすめアイテム
自分家で使っていた節水仕様のシャワーヘッドが変な音とともに壊れてしまったので、 急遽売れ筋のシャワ
-
お風呂で体どこから洗う?
お風呂で体どこから洗う? みなさんお風呂で体どこから洗いますか? 調べてみると人
-
お風呂と言えば、やっぱりジャグジーがたまらない
ジャグジーのちょと気になるアイテム見つけました!! INTEX(インテックス) ジャグ
-
髪を効率よく乾かす方法 タオルとドライヤー
冬は早く髪の毛を乾かさないと風邪をひきやすくなってしまいます。 効率よく髪を早く乾かす方法について
-
お風呂で体を洗うシャワーが熱い!おススメシャワー その1
引越しをしてそのままついているシャワーで満足していませんか? 例えばシャワーヘッドを簡単に交換
-
体を洗う順番は上から?下から?それとも
体を洗う順番ってもう何年もそうそう変わる事ないですよね 私のおすすめは特に変わったことでは無い
-
服を着たままどこでもシャンプー
介護や災害時に頼れるどこでも使えるシャンプー機械を発見! ドライシャンプーですます場合もありま